2010年04月21日

こむらがえりを防ぐ食事療法。

「食べて元気。食べて治す。ー実践・食事療法ー」第110回

「痛っ…こぶらがえり、足の親指がつってる」
最近、よく「こぶらがえり」になるという話を聞きます。

「こぶらがえり」は
「こむらがえり」が正しい言い方です。

ふくらはぎのことを「こむら」と言います。

ふくらはぎの痛み、足がつる、
太もも、ふくらはぎの筋肉の痙攣(けいれん)など
ふくらはぎに起こることが多いので
 一般的に「こむらがえり」と言います。

ふくらはぎの筋肉が痙攣を起こす原因は
・体温の急激な低下
・筋肉の疲労(激しい運動後など)
・運動時のウォーミングアップ不足
・普段使っていない筋肉に急に力を入れる
・体内の水分不足

・水泳などで冷たい水に長く浸かる
・マグネシウム、ビタミンEの不足
・アルコールの飲みすぎ
・嘔吐、下痢、過度な発汗などによる脱水
・妊娠などなどです。
 
筋肉の収縮運動のバランスが
何らかの原因で乱れ、筋肉が勝手に収縮し、
痛くなるのです。

こむらがえりは、普通
寝ているときに起こることが多いようです。

これは寝ている間の発汗によって、
体内の水分量が低下するためです。

明け方に起こる
こむらがえりが多いのはそのためです。

予防策としては、就寝前に一杯の水を飲むことです。
一杯の水が「こむらがえり」を防いでくれます。

高齢者で、整形外科的に多いのは
「脊椎疾患」「腰部脊柱管狭窄症」です。

「腰の骨、椎間板、靭帯の老化現象」の可能性もあります。

内科的な病気としては
「下肢の静脈瘤」「甲状腺機能低下症」「肝硬変」
「副甲状腺機能亢進症」「低ナトリウム血症」
「尿毒症」「糖尿病」「動脈硬化症」
「神経系の病気」が原因のこともあると専門家は言います。

薬の副作用が原因となっている場合もあるそうです。
「静脈血栓症」の可能性もある、と言います。

同じ姿勢を長い時間していると、
血行が悪くなり血管が詰まる場合も
こむらがえりになると言います。

予防は、筋肉を疲労させないことです。
筋肉が疲れてきたら、
軽いマッサージなどで疲労を取ります。 

運動の前に、つりやすい筋肉を入念にストレッチします。
  
応急処置としては、
痙攣(けいれん)を起こした足を伸ばし、
手で足のつま先の部分を掴み、
そのままの状態を約30秒間維持してあげると
ほとんどの場合、痙攣は落ち着きます。

その後、ふくらはぎを軽くマッサージします。
足の裏の土踏まず(親指と踵の間のへこんだ部分)を
マッサージするのも有効です。

対処法としては、温めて血行を良くしたり、
爪先をひざ側へひっぱって筋肉を伸ばす方法もあります。

食事療法では
「こむらがえり」の一つの原因となるカリウム不足、
カルシウム、マグネシウム、ナトリウムなどのミネラル不足。
また、ビタミンE、ビタミンB1不足などにならないよう
食事改善に努めることです。

アルコール類はよくありませんので控えてください。

カリウムを摂るなら100グラムあたり
里芋…640mg、サツマイモ…47mg、
ジャガイモ…410mgの「いも類」

いまの時期では「枝豆」「たけのこ」がおすすめ。
枝豆…590mg、たけのこ…520mgで、
緑黄野菜より豊富。

三つ葉…500mg、セロリ…410mg、
ブロッコリー…360mg、アスパラ…270mgです。

マグネシウムでは「ほうれんそう」と「オクラ」がおすすめ。
100グラムあたり、ほうれんそう…69mg
おくら…51mgあります。

グリーンピースは37mg、
サツマイモは25mg、
  
ちなみにキャベツ…14mg、白菜…10mg、
レタス…8mg

ワサビはカリウム…500mg、マグネシウム…46mg、
カルシウム…100mg。
さらにビタミンCがミカン(32mg)より多い75mg。

しかし、ワサビが100グラムも食べるのはムリですね。
ワサビの薬効の大きさだけは覚えておいてください。

いずれにせよ「こむらがえり」は水分不足、ミネラル不足、
ビタミン不足が原因の一つになります。

バランスのよい食事を心がけてください。
目安として、緑のホウレンソウ・キャベツ、赤の魚・肉
黒のワカメ・昆布、白の大根・豆腐、黄のミカン・バナナ。
赤、黒、白、黄の食材でバランスをとってください。

なお、こむらがえりが続くようだと専門医に相談して、
早いめに原因を取り除くようにしてください。
    
では、また。  

Profile
<羅天海>
    病気のほとんどは
    食べものが影響します。
    食べものが影響する病気は
    食べもので治ります。
    食べて元気になる体づくり、
    病気に負けない食べものの
    紹介を毎週お届けいたします。
記事検索
Archives
毎日の行動ポイント
毎朝、当日の気の動きを携帯へ
配信。登録は、こちら
九星占い
2017九星占い
QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)