2010年02月24日

偏頭痛はクスリより食事療法で…。

「食べて元気。食べて治す。ー実践・食事療法ー」第102回
    
「偏頭痛で困っています」
  
偏頭痛って意外に多いようですね。
偏頭痛はストレス、におい、食べ物などが
引き金になって起こります。

食べ物では、うまみ調味料や人工甘味料が
偏頭痛を起こす引き金になります。

また、偏頭痛の原因となる
「チラミン」という成分が含まれる食べ物にも
注意してください。

「チラミン」という成分が多く含まれる食べ物は…

赤ワイン、ビール、熟成チーズ、
バナナ、発酵食品、燻製された魚、乾燥された魚、
ドライフルーツ、ナッツ類、
チョコレート、ココア、加工食品、
ピザ、ソーセージ、サラミ、ハムなどなど。

これら食品を摂った後に
偏頭痛が起こるかどうかチェックしてみてください。

偏頭痛の引き金となる食べ物が見つかれば
偏頭痛の原因がわかり、対策を講じることが出来ます。

偏頭痛にクスリはおすすめ出来ません。
クスリを服用するなら
サプリメントのほうが、まだましです。

しかし、サブリメントは効果が現れるのに
2〜3ヵ月かかりますので、そのつもりで試すことです。

さて、偏頭痛を食事療法で治すには
なんといっても「大根おろし」です。

「大根おろし」は食べてよし、
外用として貼ってよしの、スグレものです。

大根おろしにハチミツを適量加えて
食べてください。偏頭痛がおさまります。

外用としては
大根おろしをガーゼに浸して直接、頭の痛いところに
当てて冷やしてください。効果が期待できます。

大根おろしをガーゼでしぼって
その、しぼり汁を数滴、鼻腔に注ぐと効果テキメン
というのが民間療法です。

偏頭痛の左右どちらか、痛いほうの鼻腔に注げば
より効果的です。

食事療法では「梅しょう番茶」がおすすめです。
梅干しの薬効は、これまた食べてよし、貼ってよしです。

おすすめの「梅しょう番茶」は
偏頭痛にすばらしい効果を発揮すると
昔から民間療法で言われています。

これは、なかに入れる「梅干し」と「しょうゆ」
「ショウガ」「番茶」の有効成分が相乗的に働くからです。

梅干しのクエン酸やショウガが代謝を促し
血液をきれいにサラサラにして痛みをとります。

そこに、しょうゆと梅干しの塩分が
血中のヘモグロビンを活性化させて、
体のすみずみまで酸素を運び痛みをやわらげます。

だから、偏頭痛に効くわけです。

・梅干し…1個・しょうゆ…小さじ1
・ショウガ汁…3滴・三年番茶を用意します。

・湯のみに梅干しを入れて、箸でよくつぶし
 しょうゆ、ショウガを加えて
 煮立った三年番茶を注いで飲めば偏頭痛がおさまります。

偏頭痛がズキズキと痛んできたら
外用として「梅干し」をこめかみに貼ってください。

梅干しのタネを取って、開いて
こめかみに貼ります。

落ちてこないようにテープで止めてください。
効き目が実感できます。

偏頭痛の内容によっては
民間療法では「しいたけスープ」をすすめています。

干ししいたけを煎じてスープにし、
しょうゆを加えて熱いうちに飲む療法です。

ほかにも、ハチミツとショウガ汁を飲むと
血行がよくなり偏頭痛に効くと言います。

いずれにせよ偏頭痛はイヤですね。
クスリより食べ物で、まず試して治してください。
      
では、また。

ratenkai at 10:00片頭痛  この記事をクリップ!
Profile
<羅天海>
    病気のほとんどは
    食べものが影響します。
    食べものが影響する病気は
    食べもので治ります。
    食べて元気になる体づくり、
    病気に負けない食べものの
    紹介を毎週お届けいたします。
記事検索
Archives
毎日の行動ポイント
毎朝、当日の気の動きを携帯へ
配信。登録は、こちら
九星占い
2017九星占い
QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)